こんにちは。久留米市の外壁塗り替え・屋根塗装・防水工事の塗装専門店、塗装職人社 月組です。
今回は久留米市合川町の戸建て住宅の塗り替え、外壁塗装と屋根塗り替え|化粧スレート屋根材タスペーサー取り付けとTVアンテナ|壁面アンテナへ交換工事のご紹介です!
まずはビフォーアフターから見て行きましょう!
【施工前】
【施工後】
施工内容は下記のとおりです。
■外壁・・・シリコン系塗料
■屋根・・・シリコン系塗料(遮熱塗料)
■タスペーサー取り付け
■TVアンテナ交換・・・壁面アンテナ
2回目の屋根塗り替え工事です!一度塗装した化粧スレート屋根材は、1回目の傷んだ劣化した塗料が屋根のスリッドや重なりに詰まってしまい、何の下地処理もせずにそのまま塗ると…、屋根からの雨漏れも起きかねない危険な状態に陥ります。
施工前の化粧スレートの様子↓
化粧スレートの屋根材は、スリッドや屋根材の重なり部分に雨水が流れる仕組みで雨漏れを防ぎます。このようにスリッドや重なり部分に旧塗膜や汚れ、カビ・藻類を除去せず、詰まったままで塗装することや、雨水の流れを確保するための縁切りを怠り塗装をすれば、「毛細管現象」(*雨水の流れる箇所が詰まって逆流すること)が起こります。
「この前、屋根の塗り替えを行ったばかりなのに…、雨漏れして困っている」という相談を受けることもあります。
屋根や外壁の塗り替えを行う時に、最も重要になるのが下地処理・下地調整です。これを怠ればどんなに美観がキレイになったとしても、数年以内に必ず雨漏れなどの不具合が生じます。
まずは高圧洗浄で、しっかり汚れやカビ・旧塗膜を除去します↓
次に化粧スレート屋根材の縁切りを行います。「タスペーサー」という縁切り材もあります↓
下地処理・下地調整が完了したら、ようやく塗装工程に入ります!
屋根塗装3工程(下塗り~中塗り~上塗り)の様子はこちら↓
外壁塗装3工程(下塗り~中塗り~上塗り)の様子はこちら↓
屋根・外壁の塗り替えは3回塗りが基本となります。3回塗りの工程を怠ると、塗料メーカーがが推進する規定塗布量に満たないため、必ず早い段階で不具合が起こります。
安心してください!月組ではご採用頂いた塗料の耐久性により、工事保証を行っています。
更に今回は…外壁・屋根の塗り替えと一緒に、屋根上の錆びて劣化したTVアンテナの交換工事も行いました↓
屋根上のTVアンテナを壁面アンテナに変えることで、美観も良くオシャレな外装を演出します。又、壁面アンテナへ交換するにあたり、ブースターの交換も行いました!
塗装職人社 月組では、外壁塗り替え・屋根塗装のほか…TVアンテナ交換やインターフォンの交換工事も行っています!お家のことなら何でも…お気軽にご相談くださいね。